1歳からの11歳まで使えるチャイルドシートについて
色々と吟味した結果、コンビの「ジョイトリップ エッグショックGH」を購入しました。
本記事では、ジョイトリップを検討中の方で、
自分でしっかりと取り付けられるか不安にじられている方に
簡単な紹介と組み立て方、車への付け方を紹介していきます。
コンビ ジョイトリップ エッグショックGHとは?
コンビのジョイトリップ エッグショックGHとは、
2019年モデルのハイグレードなチャイルドシートとなります。
主な仕様は以下の通りです。
[メーカー]コンビ
[商品名]ジョイトリップ
[価格]16970円(amazon)
[対象年齢]1~11歳
[適応体重]9~36kg
[回転機能]無
[リクライニング]有
[丸洗い可否]シートは可
[その他]エッグショックタイプ採用、ドリンクホルダー付
ジョイトリップと一概にいっても、実は何種類も有ります。
各種類については別記事で紹介しているの参考にしてください。

コンビ ジョイトリップの組み立て方
組み立て方を紹介します。
説明書で基本的に事足りると思いますが、
わかりずらい場合に参考にしてみてください。
※私の場合、説明書に沿って組み立てた結果、
15分くらいかかってしまいました。
下記の③の工程の解釈で悩みました。
メーカーの取説(組み立て方)
メーカーの取説を参考に載せておきます。



元:https://www.combi.co.jp/soudan/manual/img/pdf/CS_joytrip-1010.pdf
組み立てを実践
①ダンボールから取り出します。

本体とドリンクホルダーがあります。
この時点で本体は2つに別れています。
②左右の幼児ベルトを引き上げ、ボタンが通し部より上に来るようにする

③背もたれの幼児ベルトがジョイントの下を通っている事を確認する

ここの解釈が説明書だと難しいですね。
④背もたれの固定ツメとジョイントを組み合わせる

⑤背もたれをあげる
カチッと音がします。

⑥ドリンクホルダーを設置する

押し込むだけで簡単に設置できます。
また、左右のどちらにでも取り付けることができます。
車のどちら側にチャイルドシートをつけるか考えてみて下さいね。
コンビ ジョイトリップの車への設置の仕方
メーカーの取説(車への設置の仕方)


車への設置の仕方(実践)
①座席に載せる(後部座席、左側に設置する場合)

②チャイルシート左側のシートベルト通し穴からシートベルトを通す


③座席中央でシートベルトをバックルに接続する

④シートベルトを引っ張り、チャイルドシートを固定する

力一杯引っ張ります。
引っ張っている時にベルトが捻れたりすることがありますので、
左右が同じ面を向いていることを確認して下さい。
⑤チャイルドシートのバックルでシートベルトを固定する


大きく動かないことを確認したら設置完了です。
チャイルドシートを設置したら、熱中症対策についても、ご検討ください。↓

まとめ
梱包状態からの組み立て方、車への設置の仕方を紹介しました。
組み立て方、車への設置の仕方については、比較的やりやすいと思います。