生活 PR

スマホのみ「おうむ返しするLINEbot」の作成手順(チャネル作成編)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

本記事ではスマホだけを使って「おうむ返しするLINEbot」を作成するにあたり、必要な「LINE Developersのアカウント作成方法」、「チャネル作成方法」、「LINE Developersでチャネルアクセストークン確認方法を紹介していきます。

「おうむ返しLINEbot」はこんなやつ

 

本記事でわかること

・LINE Developersのアカウント作成方法
・チャネル作成方法
・LINE Developersでチャネルアクセストークン確認方法

スポンサーリンク

LINEbot作成に必要なサービス及び作成手順(全体像)

使用するサービスの概要

・LINE Developers(botのアカウントを作成するため)
・Heroku(データを蓄積する空間。サーバー。クラウドプラットフォームサービス)
・GitHub(コードのインプット)

LINEDevelopersを使ったLINEbot作成手順

①LINE Developersのアカウント作成 ⇦今回はここ

②LINE Developersでチャネル作成 ⇦今回はここ

③LINE Developersでチャネルアクセストークン確認 ⇦今回はここ

④Herokuでアカウント作成

⑤GibHubでアカウント作成

⑥Herokuでアプリをデプロイ

⑦LINE DevelopersでWebhookを設定

⑧作成したbotをLINEで友達に追加

⑨会話してみるとおうむ返ししてくる(完成)

 

①LINE Developersのアカウント作成

【チャネルとは】・・・開発者のシステムとLINEプラットフォームを関連づける通信路です

①-1 LINEDevelopersコンソールにログインする。

 LINEDevelopersコンソールにログインする。

すでにLINEアカウントを持っている方はログイン。

持っていない人はアカウントを作成してください。

 

①-2 開発者として登録する(開発者アカウントの作成)

①-3 新規プロバイダーを作成

【プロバイダー】ここではアプリを提供する組織(個人)のこと

名前とメールアドレスの入力が必要です。

②チャネルを作成

・右上のボタンをクリック

・「product」をクリック

・「MessagingAPI」のところまでスクロールし、「More info」をクリック

・チャネル情報を入力する画面になるので、淡々と入力していく。

・「Channel type」は「Messaging API」

・「Provider」は③で作成したモノを選択

・「Channel icon」は任意

・「Channel name」は好きな名前で。(この名前がbotの名前になります)

・「Channel description」はChannelの詳細説明です。

・「Category」は好きなモノを選択

・「subcategory」も好きなモノを選択

・「Email address」ではアドレスを入力(デフォルトでプロバイダー登録時のモノが入っている)

・「Privacy policy URL」は任意

・「Terms of use URL」も任意

・内容を確認し、2つのチェックボックスをチェック。

・「Create」をクリック

・内容を確認し、同意するを選択

・Cannelが作成されました!

③LINE Developersでチャネルアクセストークンを確認

・作成したチャネルの画面でデフォルトで「Basic settings」となっている部分を「Messaging API」に変更します。

・スクロールすると「Channel access token」という項目があるので、そこの「issue」をクリックするとチャネルアクセストークンが発行されます。

・赤枠の箇所でチャネルアクセストークンが確認できます。(後々に使います。)

まとめ

今回は「おうむ返しするbot」の作成するために必要なチャネルの作成手順を紹介しました。

冒頭で紹介した全体の作成手順にしたがって、おうむ返しbot作成方法を紹介していきますので、興味があれば、次のご覧ください。

次の手順はこちら

スマホのみ「おうむ返しするLINEbot」の作成手順(Heroku,GibHub編)スマホのみ「おうむ返しするLINEbot」の作成手順(Heroku,GibHub編)を紹介します。...
ABOUT ME
chimal
✔️30歳サラリーマン💼 ✔️2児の父 ✔️カネキンさんみたいなフィジーカーを目指して筋トレ中💪
スポンサーリンク

スポンサーリンク