本記事では、手軽にタクシーが呼べるアプリ『Go』の使い方はどうすれば良いのか紹介します。併せて、安く乗れるクーポン情報も紹介します。!
Contents
タクシーが呼べるアプリ『Go(ゴー)』とは?
タクシーが呼べるアプリ『Go(ゴー)』とは、その名の通り、アプリを使ってタクシーを手配できるサービスです。

Go(ゴー)タクシーの対応エリア(利用可能エリア)
対応エリアとして、都道府県という大きい括りで見れば下記の通り。
・北海道
・宮城
・茨城
・群馬
・埼玉
・千葉
・東京
・神奈川
・富山
・石川
・岐阜
・愛知
・三重
・滋賀
・京都
・大阪
・兵庫
・奈良
・広島
・福岡
※都道府県内でも、地区によって対応していない場所があります。詳細は公式HPをご覧下さい。↓
・青森
・秋田
・岩手
・山形
・福島
・栃木
・山梨
・新潟
・長野
・福井
・静岡
・和歌山
・鳥取
・岡山
・島根
・山口
・香川
・徳島
・愛媛
・高知
・大分
・佐賀
・宮崎
・熊本
・長崎
・鹿児島
・沖縄
Go(ゴー)タクシーの利用料金(迎車料金)
利用料金はタクシー会社によります。
タクシー会社を選択できるので、迎車料金が安い会社を選ぶとお得です。

タクシーが呼べるアプリ『Go(ゴー)』の使い方
初期設定
アプリをダウンロードします。
アプリを起動します。

『はじめてGOを利用』をタップ

『トラッキングを許可』をタップ

認証のため、SMS(ショートメッセージ)を送付する電話番号を入力します。

入力後、『認証コードを送付する』をタップ

認証コードがSMSで送付されるので、入力します。

認証が完了すると、ユーザー情報の入力画面となるので、氏名、性別、生年月日、クーポンコードを入力し、『登録する』をタップします。
クーポンコードに下記を入力すると、2000円分のクーポンがもらえます。
mf-njmjnj
※クーポンコードはここで入力できなくても、後々登録可能です。

入力したクーポンコードに対しての確認画面となるので、『登録する』をタップします。

クーポンを獲得しました。

『設定する』をタップすると初期設定完了です。

GO Payを登録する(任意)
GO Payという決済方法を登録しておくと便利です。
ただ、登録しなくても利用できるので、任意となります。
なお、獲得したクーポンは、GO Payに登録していないと使えませんので、ご注意を!
アプリのトップ画面右下の『GO PAY』のタブをタップすると下記の画面が出ますので、『GO Payを登録する』をタップします。

GO Payの支払い方法の設定として、『クレジットカード』もしくは『d払い』を選択できます。
※今回はクレジットで話を進めます。

『クレジットカード』ボタンをタップします。

クレジットカードの登録画面になるので、入力していきます。

最後に『クレジットカードを登録する』をタップすると、下記の画面となり、しばらくすると登録が完了します。

下記のような画面になると登録完了です。

タクシーを手配する
アプリのトップ画面左下の『今すぐ呼ぶ』のタブをタップすると下記の画面が出ますので、赤枠の箇所に乗る場所指定し、『ここで乗る』をタップします。※枠内の『検索』を押すと、住所、地名などで検索できます。

画面上に近くにいるタクシーが表示されます。

『会社・車両を選ぶ』をタップすると、細かい設定ができます。

例えば、利用したタクシー会社を選択することもできます。
迎車料金(呼んだ時の料金)が0円だとお得ですね!

会社が指定できました。

場所によっては、タクシー車両の種類も選ぶことができます。

『タクシーを呼ぶ』をタップします。

『クーポンが選択されていませんがよろしいですか?』の質問がくるので、クーポンを利用する場合は、『クーポンを設定する』をタップします。

獲得済みのクーポン一覧が表示されているので、使いたいクーポンを選択し、『この方法で支払う』をタップします。
※GO Pay利用時しか、クーポンは使えません。

『タクシーを呼ぶ』をタップすれば、手配できます。

タクシーが呼べるアプリ『Go(ゴー)』の口コミ
本当に教えてもらったGo(タクシー)のアプリ便利、タクシー利用頻度上がった
— ど@︎︎*ˊᵕˋ⋆✈︎ (@dole_k) October 5, 2021
テレビ中継でタクシー乗り場で待ってる人映ってるけどGOタクシーとか使えばすぐ呼べやんと思う。
なぜだろう。。— KUROX (@koinkun10) October 7, 2021
Goタクシーのありがたみを感じています( ˘-˘ )ジーン
駅で待ってたらまだ全然乗れてないと思うもん🚙💨
— とこまるこ♀🐑🥁🍀*゜ (@live_mitokotoko) October 7, 2021
ラルク楽しかったなあ。帰宅難民で感想どころじゃなくなったけど。駅のアナウンスは点検で停止のみ、その中で自分で情報を拾って帰る術を考えなければならないのはいい経験になった。それは無事に帰って来られたから言えることだけど。一つ言えるのはGOタクシーは使える。配車3分で迎えに来た。
— Peach (@19peach666) October 8, 2021
何とか帰宅難民にならず帰れました。
GO(タクシー)アプリめちゃくちゃ
優秀!— カープブーブー (@carp1975booboo) October 7, 2021
とにかく『便利!』『使える!』という口コミが目立ちますね。
サクッとアプリを使って手配して、割と正確に来てくれるようですね。
まとめ
手軽にタクシーが呼べるアプリ『Go』の使い方はどうすれば良いのか、また安く乗れるクーポン情報も紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
このアプリがない場合は、タクシー乗り場で待つか、電話で配車手配する選択肢しかなくて、どちらも時間が読めず、大変な思いをする場合がありますよね。
そういった面では、『事前にタクシーの場所もわかるし』『迎車料金も安いタクシー会社を選択できるし』『タクシー車両タイプも選べる』こんな便利なアプリは使わない手はないと思います。
今なら安く乗れるクーポンももらえるので、興味のある方は一度お試し下さい。
