生活 PR

スマホのみ「おうむ返しするLINEbot」の作成手順(アプリデプロイ編)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

本記事ではスマホだけを使って「おうむ返しするLINEbot」を作成するにあたり、必要なHerokuを用いたアプリのデプロイ方法について紹介していきます。

「おうむ返しLINEbot」はこんなやつ
本記事でわかること

・Herokuを用いたアプリのデプロイ方法

スポンサーリンク

LINEbot作成に必要なサービス及び作成手順(全体像)

使用するサービスの概要

・LINE Developers(botのアカウントを作成するため)
・Heroku(データを蓄積する空間。サーバー。クラウドプラットフォームサービス)
・GitHub(コードのインプット)

LINEDevelopersを使ったLINEbot作成手順

①LINE Developersのアカウント作成

②LINE Developersでチャネル作成

③LINE Developersでチャネルアクセストークンを確認

④Herokuでアカウント作成

⑤GibHubでアカウント作成

⑥Herokuでアプリをデプロイ ⇦今回はここ

⑦LINE DevelopersでWebhookを設定

⑧作成したbotをLINEで友達に追加

⑨会話してみるとおうむ返ししてくる(完成)

前の手順はこちら

スマホのみ「おうむ返しするLINEbot」の作成手順(Heroku,GibHub編)スマホのみ「おうむ返しするLINEbot」の作成手順(Heroku,GibHub編)を紹介します。...

⑥Herokuでアプリをデプロイ

・GitHubで公開されている「sample-spring-boot-echo」にアクセスし、

「Step2」にある「Deploy to Heroku」ボタンを押します。

・アプリをデプロイするために必要事項を入力していきます。

・「App name」はアプリ名を入力します。

・今回は「testdesuyobot」にします。(後々に使用します。)

・「LINE_BOT_CHANNEL_SECRET」及び「LINE_BOT_CHANNEL_TOKEN」を入力していきます。

・「LINE_BOT_CHANNEL_SECRET」はLINEDevelopersの手順②で作成したチャネルの「Basic settings」から確認します。

・スクロールすると「Channel secret」という項目があるので、文字列の右にある用紙のマークをクリックして、コピーし、Herokuの方へ転記します。

・「LINE_BOT_CHANNEL_TOKEN」は手順③で確認したトークンを転記します。

・「LINE_BOT_CHANNEL_SECRET」及び「LINE_BOT_CHANNEL_TOKEN」が入力できたら、「Deploy app」ボタンを押します。

・デプロイが開始されます。

・どんどんコードが流れいきます。

・4〜5分の後に「Deploy to Heroku」と緑字で表示されれば完了です。

まとめ

今回は「おうむ返しするbot」の作成するために必要なHerokuを用いたアプリのデプロイ方法を紹介しました。

次は⑦Webhookの設定をして、いよいよ完成です。

次の手順はこちら

スマホのみ「おうむ返しするLINEbot」の作成手順(Webhook設定及び完成編)本記事ではスマホだけを使って「おうむ返しするLINEbot」を作成するにあたり、必要なLINE DevelopersでWebhookを設...
ABOUT ME
chimal
✔️30歳サラリーマン💼 ✔️2児の父 ✔️カネキンさんみたいなフィジーカーを目指して筋トレ中💪
スポンサーリンク

スポンサーリンク