本記事では森永製菓のお菓子のサブスク『天使のお菓子箱』について
料金は普通に買うより安いのか、その他クチコミ、評判などのレビューします。
Contents
[森永製菓]天使のお菓子箱とは?
森永製菓のお菓子の詰合せセットを毎月お届けするサービスです。
天使のお菓子箱には2021年5月29日現在、下記2つの種類があります。
①天使のお菓子箱<毎月変わるセット>
②天使のお菓子箱<定番商品セット>
①天使のお菓子箱<毎月変わるセット>
天使のお菓子箱<毎月変わるセット>は毎月違う人気商品や新商品の詰め合わせが届きます。
何が入っているかは、毎月違ってワクワクがあるのが特徴です。
過去のお届けセットはこんな感じになっています。↓
2021年5月セット
・ディア
・マリー
・ベイク<ショコラ>
・ハイチュウプレミアム<白桃>
・ポテロング<しお味>
・ミルクキャラメル袋
・清見オレンジキャラメル
・ディアガレットサンド
・小麦胚芽のクラッカー
2021年6月セット
・小枝のクッキー
・ムーンライト
・うまイチュウ<パイン味>
・ラムネ<メロンソーダ&シャリ玉>
・ハイソフト<ミルク>
・inタブレット塩分プラス
・おっとっと<うすしお味>
・マクロビ派<アーモンドとクランベリー>
・ムーンライトソフトケーキ
②天使のお菓子箱<定番商品セット>
天使のお菓子箱<定番商品セット>は毎月同じ定番の商品が届きます。
ただ、春夏(4〜9月)と秋冬(10〜3月)で切り替わります。
定番商品だけに間違いはないですね。
過去のお届けセットはこんな感じになっています。↓
秋冬のセット内容(2020年10月~2021年3月)
・チョコボール<ピーナッツ>
・ダース<ミルク>
・小枝<ミルク>
・ムーンライト
・マリー
・ミルクキャラメル袋
・ハイチュウアソート
・パックンチョ<チョコ>
・ガトーショコラ
・おっとっと<うすしお味>
・キョロちゃんティッシュ
春夏のセット内容(2021年4月~2021年9月)
・ラムネ
・inゼリー エネルギー
・ポテロング<しお味>
・チョイス
・パックンチョ<チョコ>
・チョコチップクッキー
・ミルクキャラメル袋
・ムーンライトソフトケーキ
・ハイチュウアソート
・おっとっと<うすしお味>
・キョロちゃんティッシュ
[森永製菓]天使のお菓子箱の料金は?お買い得なのか?
[森永製菓]天使のお菓子箱の料金
【定期お届け便】
・ 1620円(税込)+送料330円=1950円
定期お届け便には『毎月変わるセット』と『定番セット』がありますが、どちらも同じ金額になります。
[森永製菓]天使のお菓子箱はお買い得なのか?
『毎月変わるセット』と『定番セット』について、1つずつの商品の値段を計上してみて、サブスク料金1620円(送料別)に対してお買い得なのか確認してみました。
『毎月変わるセット』の金額計上(アマゾンでの調べ)
・小枝のクッキー ⇨1個238円
・ムーンライト ⇨1個173円
・うまイチュウ<パイン味> ⇨1個125円
・ラムネ<メロンソーダ&シャリ玉> ⇨1個89円
・ハイソフト<ミルク> ⇨1個109円
・inタブレット塩分プラス ⇨1個216円
・おっとっと<うすしお味> ⇨1個138円
・マクロビ派<アーモンドとクランベリー> ⇨1個358円
・ムーンライトソフトケーキ ⇨1個249円
238+173+125+89+109+216+138+358+249=1695円 +送料
結論としてはお買い得ですね!
今回の計上ではアマゾンでの販売で確認し、5個セットや10個セットといった場合の1個あたりの値段で計上しましたが、そのセット価格と比較してもまだ『天使のお菓子箱』の方が安いことがわかりました。
以下商品イメージ一覧です。
・小枝のクッキー ⇨1個238円
森永製菓 小枝のクッキー 10枚×5入(5月下旬頃入荷予定)
・ムーンライト ⇨1個173円
森永製菓 ムーンライト14枚(2枚×7袋)×40個(5×8)
・うまイチュウ<パイン味> ⇨1個125円
・ラムネ<メロンソーダ&シャリ玉> ⇨1個89円
・ハイソフト<ミルク> ⇨1個109円
・inタブレット塩分プラス ⇨1個216円
・おっとっと<うすしお味> ⇨1個138円
・マクロビ派<アーモンドとクランベリー> ⇨1個358円
・ムーンライトソフトケーキ ⇨1個249円
[森永製菓]天使のお菓子箱の口コミや評判レビュー
森永の天使のお菓子箱届いてた~♪今月はあんまり好きじゃない抹茶味が2つ入っていてちと微妙…。でも大好きなチョイスとホワイトチョコとうまイチュウ楽しみ!#天使のお菓子箱 #森永 pic.twitter.com/P1EpWO0ZRM
— ユイガ (@Yuiga31) March 28, 2021
森永製菓の
『天使のお菓子箱』とやらを買ってみた。
1620円でこんなに沢山入ってる。
甘いもの多め…いやほぼ甘いもの。しかし美味しそうではある…。
何でカラーペンが入ってるのかは分かりません。おまけ?蓋が異常に硬いです。#天使のお菓子箱#森永製菓 pic.twitter.com/kRMIJnnVso— 雨塚さとり@通知不具合中 (@SatoriAmatsuka) November 9, 2020
フフフフ…森永の天使のお菓子箱定期購入する事にした。
初回のみプチキョロちゃんぬいぐるみ付き。
…ハズレ無しのお菓子だこれ。
大好きなカカオ70×ザクロが入ってる(*´∀`) pic.twitter.com/9htfUfE7Tq— ぷりんすおぶうぇーるず (@prinston014) November 14, 2016
「森永・天使の日」エンゼルスマイルキャンペーンに当選して天使のお菓子箱が届きました~箱がすっごく可愛い♡♡
大好きなお菓子がいっぱいで幸せ♡♡食べたことないお菓子もあるから楽しみ( ¨̮ )
ありがとうございます🎉 pic.twitter.com/9EImmozlkO— naa (@w3lGufJG4KQdXG2) October 31, 2018
まとめると、こんな口コミがありました↓
・今月はあんまり好きじゃない商品が入っていた
・1620円でたくさん入ってる
・ハズレがない
・食べたことないお菓子が入ってて楽しみ!
良い口コミも悪い口コミもありましたね。
良い口コミとしては、たくさん入っていて、中には食べたことのない商品もあって、楽しめるといった内容でした。
悪い口コミとしては、毎月変わると人によっては苦手な商品もあるということでした。
<毎月変わるセット>だとこういうこともありますが、<定番セット>だと苦手商品と当たることはないかもしれませんね。
まとめ
森永製菓のお菓子のサブスク『天使のお菓子箱』について、料金は普通に買うより安いのか、その他クチコミ、評判等を紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
料金については、比較的安いという結果となりました。
いろんなスーパ等の安売りを組み合わせれば、もしかしたら『天使のお菓子箱』の料金を下回るかもしれませんが、その労力も含めると、やはり『天使のお菓子箱』の方が手間もかからず安いかもしれませんね。
好みもあるかと思いますので、過去の商品内訳もご覧になり、『買いだな!』と思われる方は利用してみて下さい。