本記事では、キリンホームタップについて、どういったサービスなのか、料金や口コミ等を紹介します。
Contents
キリンホームタップとは?
キリンホームタップは、キリンが提供する定額制のビール提供サービスです。
専用のビールサーバーをレンタル(無料)し、好きな場所でビールを楽しむことができます。
キリンホームタップのCMはこちら
キリンホームタップの特徴
主な特徴は下記の通りです。
・限定ビールを含めた6種類からビールを選べる(2021年7月現在)
・専用サーバーは無料レンタル
・『月4リットルコース』と『月8リットルコース』がある
・お手入れが簡単
それぞれの特徴を紹介していきます。
限定ビールを含めた6種類からビールを選べる(2021年7月現在)
2021年7月現在、6種類のビールから選ぶことができます。
・一番搾りプレミアム
・Blooklyn Brewery Blooklyn Lager
・Blooklyn Brewery Blooklyn Summer Ale
・SPRINGVALLEY on the cloud
・グランドキリンWHITE ALE
・グランドキリンIPA

【参考:キリンホームタップ公式HP】
https://hometap.kirin.co.jp/beer/
ど・れ・に・し・よ・う・か・な
#キリンホームタップ pic.twitter.com/CEpQ0Kme3g— 眠れる森の熊 (@k___metabo) July 17, 2021
専用サーバーは無料レンタル

【参考:キリンホームタップ公式HP】
https://hometap.kirin.co.jp/beer/
専用のビールサーバーは無料でレンタルできます。
ただし、最低契約期間12ヶ月が前提条件となります。
もし、この契約期間内に解約した場合は、解約手数料16500円(税込)がかかります。
キリンホームタップ。
最高すぎる。 pic.twitter.com/BHRDV1Ugmb— 乳歯のこばやし (@t1ch1) July 18, 2021
『月4リットルコース』と『月8リットルコース』がある
『月4リットルコース』と『月8リットルコース』とが選べます。
その名の通り、毎月4リットル届けてもらうか、8リットル届けてもらうかの違いです。
また、基本的には各月2回の配送になるので、4リットルコースであれば、2リットルずつの配送となります。
キリンホームタップ稼働しました
1L一瞬で無くなって真顔 pic.twitter.com/PyJxr74xWh— くるくるドリーム (@pokonun79) July 14, 2021
お手入れが簡単
お手入れが簡単なのも特徴の一つです。
基本的に洗う必要があるのは、『ビアラインキャップチューブ』という部品のみです。
それ以外は使い捨てとなります。

【参考:キリンホームタップ公式HP】
https://hometap.kirin.co.jp/beer/
キリンホームタップの料金・値段は?
料金は『月4リットルコース』と『月8リットルコース』とで異なります。
料金 | 1リットルあたりの料金 | |
月4リットルコース | 8,250円〜 | 2062.5円 |
月8リットルコース | 12,430円〜 | 1553.75円 |
月8リットルコースの方が、1リットルあたりの料金が安く済みますので、『8リットルは飲む』という方は8リットルコースの方がおすすめです。
ちなみに、『大勢でパーティーするから4リットルや8リットルで足りない!』という時には、追加注文することも可能です。
その逆に、『今月は家を空けるからビール飲めない』という時には、注文をスキップすることもできます。
キリンホームタップの口コミ
今日はキリンホームタップのビールの配達日。今回は限定のSPRING VALLEY on the cloudにしました♪ #ホームタップで夏祭り #ホームタップ #ビールサーバー pic.twitter.com/EluylB5uYy
— JAGE (邪外) (@jage_jp) July 19, 2021
キリンホームタップが、我が家にやってきた😆
かなり美味いぞ!飲み過ぎそう(笑)
いや!飲み過ぎてます🍺#キリンホームタップ pic.twitter.com/RDCh1EZbR2— OKJ じゅん (@6619Baby) July 15, 2021
週末&みんな揃った時だけ飲むキリンのホームタップ🍺 季節限定のやつ!うまい〜 #ichiban_KIRIN #キリンホームタップ pic.twitter.com/9yGvLmMdR4
— Akane@飛騨 (@Akane_duck) July 17, 2021
下記のような満足のいくクチコミばかりです。
・かなり美味しい
・飲み過ぎそう
・うまい!
料金はそこそこするのが、デメリットではありますが、商品の質や美味しさ、ワクワク感が味わえるので、やってみる価値はあるのではないでしょうか。
ちなみに、このサービスにおつまみのサブスクを追加すれば、鬼に金棒です。
おつまみのサブスク「otuma.me(オツマミー)」ついては下記で紹介していますので、ぜひご覧ください。

キリンホームタップで飲み残しはいつまで保存がきくのか?
ペットボトル1本あたり、1Lですが、人によっては1Lを一気に飲み切らない人もいるかと思います。
その場合は、いつまで保存がきくのか….
結論、ペットボトルを開けてから48時間です。
こちらはメーカーからの意見のため、間違いないですね。
もし、48時間以上経ってから飲む場合は本来の味を損ねる可能性があるので、ご注意ください。
まとめ
キリンホームタップについて、どういったサービスなのか、料金や口コミ等を紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
ステイホームでどれだけ楽しめるか、というご時世の中で、このサービスはかなり魅力的ですね。
限定に弱い方には特にそそられてしまうのではないでしょうか。
最低契約期間が12ヶ月という縛りがあるので、簡単に始めるのは難しいかもしれませんが、『これらを理解した上でも、楽しみたい!』という方にはおすすめのサービスですね。