本記事では、ザ・ノースフェイスのスクープジャケット『NP61940』のサイズ感・質感等を徹底レビューします。
なお、色はKW(ブラック×ホワイト)です。
Contents
ザ・ノースフェイス『NP61940』とは?
『NP61940』とは、THE NOTHE FACE(ザ・ノースフェイス)が販売している人気のスクープジャケットです。
登山やトレッキング、スキーやスノーボードといったアウトドアから、街中で着たりと、幅広く活躍します。
色はKW(ブラック×ホワイト)、NY(TNFネイビー)、UB(ユーティリティブラウン)の3種類。
サイズはS、M、L、XL、XXLの5サイズがあります。
定価は31,900円です。
※ちなみに私はyahooさんのショップで25,000円程度で購入できました。探してみるもんです。
ザ・ノースフェイス『NP61940』の特徴
『NP61940』の特徴について、紹介していきます。
防水透湿ウレタンコーティング


撥水性が高く、透湿性も良いということで、外からの水は防いでくれ、中からの湿気は出してくれる優れものです。
縫い目もしっかり対策されていて、外からの水が入らないようになっています。
任意に通気性をよくできる
通気性を任意に調節できます。
ジャケットの側面にあるチャックを開閉することで、通気性の調整ができます。
優れもの!
シンプルでありながら、さりげなくおしゃれ

シンプルなデザインで、そこもまた良い商品です。

シンプルでありながら、裏地にザ・ノースフェイスの柄が施されていたり、さりげなくおしゃれです。
インナーが連結できる

内側にもジッパーがありますので、このジッパーとフリースなどのインナーを連結することができます。
連結しておけば、2段階にジッパーを開ける必要もありませんし、ジッパーが重なって嵩張らなくて良いですね。
ユニクロ商品でザ・ノースフェイス『NP61940』に連結できるインナーをとは?
ちなみに、ユニクロで購入できる商品でザ・ノースフェイス『NP61940』に連結できるインナーを調査してみました。
結論、連結できるものは少なく、私が調査した4種類中、連結できるのは1種類だけでした。
・ファーリーフリース_フルジップジャケット
・ウルトラライトダウンベスト
・ウルトラライトダウンジャケット
・フリース フルジップジャケット
ザ・ノースフェイス『NP61940』連結できるか否かは、ジッパーの型番で判断することができます。
ザ・ノースフェイス『NP61940』の適合ジッパーはYKKの『3VS』というタイプです。
ジッパーの裏に書いています。

ファーリーフリース_フルジップジャケットなら連結できます。↓
ユニクロで人気のウルトラライトダウンは連結できません。
【連結不可】ウルトラライトダウンベスト(左)
【連結不可】ウルトラライトダウンジャケット(右)
【連結不可】フリース フルジップジャケット

ウルトラライトダウン、一部フリースも不可です。
これは、私もかなり残念に思いました。
ザ・ノースフェイス『NP61940』のサイズ感
今回はSサイズを購入。
165cmで少しごつめの私ですが、サイズ感はちょうど良い感じです。
おそらく丈的には、170cmの人でもちょうど良いかと思います。

フードをかぶってみても、キツすぎずちょうど良いです。
ザ・ノースフェイス『NP61940』の質感

表面は撥水加工のウレタン素材なので、特有のカシャカシャしている感じです。
ただ、肌に触れるようなところには、所々暖かい素材が施されいます。
例えば、お腹付近のポケット内。
手を入れると、中の若干ふわふわした素材に触れて、暖かく良い質感です。
ザ・ノースフェイス『NP61940』の残念なところ
ほぼ満点に近い商品ですが、少し残念に感じた点が…
それは、ポケットの位置です。

胸とおへその間くらいにポケットがあり、正直『ポケットの位置が高いな』と感じました。
私はポケットに手を入れて歩くことがたまにあるのですが、ちょっと入れにくですね。
この点は残念です。
まとめ
ザ・ノースフェイスのスクープジャケット『NP61940』のサイズ感・質感等を徹底レビューしましたが、いかがでしたでしょうか。
定価が31,900円と決して安い商品ではありませんが、1着持っているだけで、かなり便利に着まわせる商品で、価格に見合った働きをすること間違いなしです。
個人的には、かなり使えるな!と思いました。その反面、人によってはポケットの位置(高すぎる位置)が気に入らない、等、賛否あるかと思うので、今回紹介した特徴を元に購入するか否かの判断をいただければと思います。