2021年3月11日、
滋賀県近江八幡市に新たなお店がオープンしました。
ディスカウントショップ「ラ・ムー近江八幡店」です。
店舗の場所はこちら↓
近江八幡市立総合医療センターの近くになります。
本記事ではラ・ムー近江八幡店とはどんなお店なのか。
また他にはない、魅力の「量り売りコーナー」を紹介します。
Contents
ディスカウントショップ「ラ・ムー」とは?
ディスカウントショップとは?
まずディスカウントショップとは?という疑問が私もあったので、調べてみると
「商品を通常価格より割引いて、薄利多売を目指す小売店」だそうです。
要するに、「商品が通常より安い店」ってことですね。
ラ・ムーとは?
ラ・ムーは大黒天物産株式会社が運営するディスカウントショップです。
2021年3月現在は中部、近畿、中国、四国、九州エリアに展開されています。
ここ数年は毎年、どこかしらに店舗をオープンされていて勢いがありますね。
ラ・ムー近江八幡店の外観・内観
外観はこんな感じです↓

休日はほぼ満車ですね…
店内マップはこんな感じ↓

図上、右上に入り口と出店があり、
右側中央にレジが並んでいます。
通路幅も広く平日は通りやすかったです。
休日はそこそこ混みますが、
他の店舗とさほど変わりませんね。
パンも売っていますね。おいしそうでした。

ラ・ムーでクロワッサンたい焼き・たこ焼き・ソフトクリーム等がが100円で楽しめる!
出入口に面したところにはちょっとした出店があります。全部100円です。
ラムー限定のクロワッサンたい焼き、たこ焼き、ソフトクリーム等が食べれます。

なお、出店は終日閉店の日もあります。
閉店の日はシャッターが閉まっていますね↓

ラ・ムーのたこ焼きを実食
たこ焼きを食べてみました!↓

100円にしては美味しいですね!
基本、作り置きを出される感じですが、実際にその場で焼いて作っているので、
運が良ければ焼きたてが食べれるかもしれません。
ラ・ムーのクロワッサンたい焼きを実食

おそらくラムーでしか食べれない、『クロワッサンたい焼き』
なるものがあります。↓

クロワッサン生地作られた、たい焼きです。

パリパリのクロワッサン生地の中に
あんこがたくさん入っていました!
味は美味しいですね!
クロワッサンの食感とマッチしています。
ちなみ、かなり人気のようなので、
実は売り切れで買えないことが多いです。
私も4回目くらいの来店でやっと買えました。それも平日のお昼でなんとか…
休日だと昼過ぎには無くなってしまうイメージなので、
絶対食べたい、という方は午前中に行くと食べれるかもしれませんね。
ラ・ムーのソフトクリームを実食
ソフトクリームを食べました。
バニラ、チョコ、ミックスの種類があり、
ミックスを食べました。↓

普通に美味しいですね。
暑い時には欲しくなりますね。
ラ・ムーの魅力!量り売りコーナーとは?
個人的に他にはなくて、魅力的だなと思ったのが、量り売りコーナです!
初めてそのコーナーに辿り着いた瞬間、
「こんなのあるんだ!」と大体の人がなるはずです。

結構なボリュームで並んでいます。

量り売りされているのは、
調味料・ナッツ・ドライフルーツ・チョコレート・キャンディー・グミ・パスタ
そして、ラ・ムー限定のエナジードリンク系のお菓子「GOLDEN HAMMER」です。
子供が喜ぶお菓子から、実用的な調味料やパスタが揃っていて、
ワクワクするコーナーですね。
実際、子供がたくさんいました。笑

量り売りの利用方法は下記の流れです!
①袋をとる
②好きなだけ袋へ入れる
③袋を閉じて、計量器に載せて計量
④ラベルを貼ってレジで精算
そういえば昨日、近江八幡にラムーができたと聞いて行ってきました。
バックに写るのはお菓子のはかり売りです😆😆
調子乗って入れすぎたら、まあまあイイ金額になったヨ🤣🤣笑全体的にメッチャ安い!という印象でした🙄🙄生活圏内ではないけど、大変良い勉強になりました😆😆 pic.twitter.com/mLPeNdvYgD
— ハジメチャン@滋賀でYouTube奮闘中😽 (@shigajin6) March 22, 2021
ラ・ムーは牛乳や卵が安い!

2021年4月現在、牛乳が167円です。恐らく、地域最安値ではないでしょうか。
よく牛乳を飲まれる家庭には嬉しいですね!
ちなみに卵も『バラエティ玉子』という商品が158円と安いです!
(サイズがとりわけ小さいというわけではありません。)

その他にも安い商品がたくさんあります。
缶コーヒー49円
缶コーヒー49円とか安すぎですね。
こんなの見たら、自販機で買ってられません。笑

ボリューミーなークロワッサン 537円
ボリュームがあるクロワッサンも売ってます。

良質なパンをたくさん販売している感じが、コストコみたいですね。
ラ・ムーはPaypayやクレジットカードは使えるの?
ラ・ムーはPaypayやクレジットカードで支払いできません。
現金のみとなりますのでご注意ください。

レジが完全に現金での支払い機能しか搭載されていませんね…残念
ラ・ムー近江八幡店はその他設備も充実!綺麗なトイレや電子レンジが完備!
入り口横にトイレがあります。

男性用のみのご紹介ですが、とても綺麗で
清潔感のあるトイレでした。


店内のレジ横には電子レンジが配備されています。
すぐに温めて、何かを食べたいという人に向けて、
店側の配慮ですね。素晴らしい。

商品を購入した方用に氷の持ち帰りサービスもあります。
アイスなどを買った時に使えそうですね。

ラ・ムー近江八幡店はリサイクル回収コーナがある
ラ・ムー近江八幡店にはリサイクル回収コーナーもあります。
入り口入ってすぐに置いてあります。↓

左から、紙パック、発泡スチロール、飲料水ペットボトルです。
それぞれ回収にあたりルールがあります。
紙パック
【回収できるもの】
・洗って切り広げたもの
【回収できないもの】
・パックの内側に銀紙(アルミホイル)が貼ってあるもの
・紙質が茶色のもの
・200ml〜350mlのミニパック
発泡スチロール
【回収できるもの】
・洗って干して乾かされたもの
【回収できないもの】
・汚れているトレー
・納豆、カップ麺、きのこ類のトレー
・透明、半透明色のプラスチックトレー
飲料水などのペットボトル
【回収できるもの】
・キャップを外し、洗って、潰されたもの
【回収できないもの】
・ペットボトル以外のプラスチック類ボトル
・醤油以外の調味料用ボトル
・食用油用のペットボトル
・洗剤などのボトル
ラ・ムー独自のエナジードリンク『ゴールデンハンマー』とは?
『ゴールデンハンマー』という税込50円と激安のエナジードリンクが売っています。
ノーマルの商品とノンシュガーの商品があります。

実際に飲んでみましたが、味的にはレットブルに近い味ですね。全然飲めます。

ラ・ムー近江八幡店のアルバイト給料は高い?
2021年5月現在、ラ・ムー近江八幡店ではアルバイトを募集されていました。
募集の張り紙が…↓

どの職種も950円以上!
滋賀県にしては結構もらえるイメージです。
24時間営業なので、バイトも入りやすいかもしれませんね。
まとめ
ラ・ムー近江八幡店を紹介しました。
食料品や日用品を買うなら、結構手に入るお店なのではないでしょうか。
安さはというと、ディスカウントショップを謳ってるだけあり、安いものは安いです。
ただ、全てがそうではないので、詳細には他の店との選別が必要ですね。
そして、量り売りコーナーが魅力てすね。
ぜひ一度足を運んでみて、楽しんでみてください。