本記事ではAirpodsproがiphoneユーザーにおすすめな5つの理由を紹介します。
・iphoneとの互換性が良い
・遮音性が高い
・充電ケーブルが同じ
・通話でノイズが入りにくい
・紛失時に探せる
それぞれについて、解説してきます。
iphoneとの互換性が良い

同じアップル製品ということもあり、Bluetoothで繋がりやすいです。
ケースから取り出してすぐに接続されます。早すぎるくらいに。
早すぎて「ヴォン!」という接続音を聞く前に接続されていることがよくあります。
それに対して、他のワイヤレスイヤホンだと接続されない事がしばしば…
私は以前に高音質かつスタイリッシュで名高い「EARIN M-2」というイヤホンを使っていましたが、
iphoneとうまく接続できず、時間がかかる事がありました。
遮音性が高い

Airpodsproにはノイズキャンセリング機能がついている(Airpodsにはついていない)ので
遮音性が高いです。
遮音したくなければ、イヤホンの長押し一つで切り替え可能ですし、使い勝手が良いです。
私は遮音性が高すぎる影響で、降りるべき駅で降り損ねそうになったことも多々あります。笑
iphone充電ケーブルが同じ

ケースの充電はiphoneと同様、ライトニングケーブルで可能です。
なので、もしAirpodsproの充電がなくなってしまっても、
iphone用の充電セットを持っていればそのまま利用できます。
かさばらなくて助かります。
通話でノイズが入りにくい

個人的にはこれが一番のおすすめ理由です。
私はよくiphoneとワイヤレスイヤホンを接続した状態で、i
LINE通話する事が多いのですが、
ノイズが入りにくいです。
以前使っていた他のワイヤレスイヤホン「EARIN M-2」では、ノイズがのっているためか、
通話相手から「なんだかうるさい」「聞こえない」と苦情を受ける事がありました。
それがAirpodsproで同様にLINE通話すると全く問題なし。
苦情も一切なくなりました。
互換性が良いことやノイズキャンセル機能が影響してか、通話にはもってこいです。
紛失時に探せる

ワイヤレスイヤホンあるあるはやはり、紛失してしまうことですよね。
私も数回どこかに忘れた経験があります。
そんな紛失時にAirpodsproなら探せちゃうんです。
イヤホンの電源が入っていればその場所を、
電源が切れていれば、最後に接続されていた場所が特定できます。
闇雲に記憶を辿って探すよりは場所が特定できて便利です。
まとめ
iphoneユーザならAirpodsproがおすすめですね。
本記事で紹介したメリットに加え、音質の良さや電池持ちが良い、といこともあるので、
ワイヤレスイヤホン検討中の方は検討してみてください。