本記事では、スマホアプリを使って、初心者でも簡単に手作りプリンを作る方法を紹介します。
使用したスマホアプリは『DELISH KITCHEN』
DELISH KITCHEN(デリッシュキッチン)というスマホアプリを使って、プリンを作りました。
料理が不慣れが方にはぜひおすすめしたいアプリです。
無料ダウンロードはこちら↓
私もそうですが、レシピだけ、画像だけ、だと、うまく作れないことがあり不安と思う人には、手順の動画がついているので、もってこいです!

手作りプリンの作り方!
DELISH KITCHEN(デリッシュキッチン)に掲載されている『ぷるぷる食感、基本のプリン』を参考に作らせて頂きました。
プリンのレシピ
レシピは下記の通りです。
・150cc耐熱カップ4個⇨100cc耐熱カップ6つに変更
・牛乳400cc
・卵2個
・グラニュー糖80g⇨上白糖80gへ変更
・グラニュー糖60g⇨上白糖60gへ変更
・水大さじ1
・お湯大さじ1
作る手順
①鍋に上白糖、水を入れて中火にかけて、茶色になるまで煮詰める
上白糖60g+水、大さじ1

中火で熱する

茶色になりました!

②火を止めて、お湯を加えて混ぜる。
お湯を加えた瞬間、驚くほどお湯が飛ぶので心して下さい。
③プリン用の耐熱容器に均等に流し入れる

④ボウルに卵を割り、ほぐし、上白糖と混ぜ合わせる

大体混ざればOK!

⑤鍋に牛乳を入れて熱し、沸騰する前に火を止める。
牛乳400ccを温めます。

⑥手順④のボウルに、熱した牛乳を少しずつ入れ、混ぜ合わせる
少しずつ入れていきます。

⑦こしながら、カラメルソースの入った容器に均等に流し入れる
⑧鍋に薄い布巾を敷き、プリンの容器を並べ、容器の半分の高さまで、鍋に水を注ぐ。
今回はキッチンペーパーを敷きました!

水を容器の半分浸かるくらい入れます。(プリンの容器に入らないように注意!)

蓋をします。
蓋は平ではなく、ドーム状のものがおすすめです。今回は平らでしてしまいましたが、後々の工程で、蓋についた水滴を気にすることになりました。

⑨蓋をして中火で熱し、湯気が立ってきたら、弱火にして20〜30分蒸し、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす
中火にして、湯気が立ち、蓋に水滴がつき始めたら弱火へ!

蒸し上がり!

なんとか鍋から救出して、粗熱をとります。

粗熱が取れたら、冷蔵庫に入れましょう。(私は素手で容器が触れるくらいになったところで、冷蔵庫に入れました。)

⑩カップの底をお湯で温めてカラメルを溶かして食べる。
食べる前に、底をお湯で温めると良いです。
そうしないと、カラメルソースの一部がカチカチの飴状になっています。
試しに温めずに食べましたが、カチカチのカラメルソースがそこについてしまいました。↓

そこまですれば出来上がり!
早速、実食してみました!



フツーに美味しい、プリンです。
お世辞抜きに、その辺のコンビニとかに売ってるプリンと大差ないと思っています。
こんなプリンが手作りでできるとは…もっと早く知りたかった。笑
まとめ
スマホアプリ(DELISH KITCHEN)を使って、初心者でも簡単に手作りプリンを作る方法を紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
結果的に、かなり満足のいく出来栄えのプリンができました!
料理初心者の私でも、できました。
DELISH KITCHEN(デリッシュキッチン)を使えば、作り間違いはほぼないでしょうし、かなりおすすめのアプリです。
料理に自信のない方は、一度使ってみて下さい!
無料ダウンロードはこちら↓